- 季節性は特にありませんが、冬~春に比較的多い傾向があります。
- 感染力が強く、保育園・幼稚園などで一人感染すると、周りにひろがります。
- 感染してから、発症するまでの潜伏期間は、5~7日です。
- 急な熱から始まることが多く、39~40℃出ることもしばしばあります。熱は昼間下がり、夕方上がるなど、上下することが多いです。高熱の割に比較的元気である場合もよくあります。熱は平均して5日間続き、長いと7日続きます。
- 最初は熱だけことも多く、途中から軽い喉の痛みや、咳、鼻水が出ることもあります。
- 検査キットで喉を調べて、診断することが出来ます。
- 特別な治療薬はなく、対症療法を行います。家庭内である程度安静を保ち、高熱で苦しければ、解熱剤を使用したりします。
- 感染力が強いため、熱が下がっても2日程度は保育園・幼稚園・学校などは休みましょう。家庭内ではタオルの共用はしないようにしましょう。
|