アデノウイルス感染症(プール熱)



概要

  • アデノウイルス感染症は、高い熱が5日程度続くのが特徴の、喉のかぜです。
  • 目にも感染しやすく、結膜炎(目の充血、めやに)を伴う場合は、プール熱とも呼ばれます。


原因

  • 主に乳幼児~学童がかかります。
  • アデノウイルスが原因となります。このウイルスにはいくつかの型があり色々な症状を起こしますが、外来でよくみられるのは扁桃炎で高熱が続くものです。
  • 患者の咳やくしゃみが飛び散り、それを吸い込んで感染します(飛沫感染)。また便にも排泄され、手を介しても感染します。


症状と治療

  • 季節性は特にありませんが、冬~春に比較的多い傾向があります。
  • 感染力が強く、保育園・幼稚園などで一人感染すると、周りにひろがります。
  • 感染してから、発症するまでの潜伏期間は、5~7日です
  • 急な熱から始まることが多く、39~40℃出ることもしばしばあります。熱は昼間下がり、夕方上がるなど、上下することが多いです。高熱の割に比較的元気である場合もよくあります。熱は平均して5日間続き、長いと7日続きます
  • 最初は熱だけことも多く、途中から軽い喉の痛みや、咳、鼻水が出ることもあります。
  • 検査キットで喉を調べて、診断することが出来ます。
  • 特別な治療薬はなく、対症療法を行います。家庭内である程度安静を保ち、高熱で苦しければ、解熱剤を使用したりします。
  • 感染力が強いため、熱が下がっても2日程度は保育園・幼稚園・学校などは休みましょう。家庭内ではタオルの共用はしないようにしましょう。


病型

  • ウイルスの型の違いになどより、次のような症状がでます。

image